Google

Yahoo! JAPAN



パブロ・ピカソ リンク集

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso(フルネームについては後述)1881 年10月25日 - 1973年4 月8日)はスペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家、素描家、彫刻家。ジョルジュ・ブラック同様、キュビスムの創始者のひとり。生涯におよそ13,500点の油絵と素描、100,000点の版画、 34,000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作し、最も多作な美術家であるとギネスブックに記されている。

ピカソの洗礼名は聖人や縁者の名前を並べた長いもので、長い名前の例としてよく引き合いに出される。諸説あるが、講談社が1981年に出版した『ピカソ全集』によると、パブロ、ディエーゴ、ホセー、フランシスコ・デ・パウラ、ホアン・ネポムセーノ、マリーア・デ・ロス・レメディオス、クリスピーン、クリスピアーノ、デ・ラ・サンティシマ・トリニダード(Pablo, Diego, Jose, Francisco de Paula, Juan Nepomuceno, Maria de los Remedios, Crispin, Cripriano, de la Santisima Trinidad)[1]である。フルネームはこの後に、父方と母方の姓ルイス・イ・ピカソ(Ruiz y Picasso)が続く(スペインでは一般的に父方と母方の姓を順に併記する)。画家として活動を始めたピカソは、はじめパブロ・ルイス・ピカソと名乗り、ある時期から父方の姓のルイスを省き、パブロ・ピカソと名乗るようになった。ちなみにルイスはスペインではありふれた姓だが、ピカソは珍しいものである。

ピカソは1973年の死の時点で、大量の作品を手元に残していた。またアンリ・マティスらの作品を(交換や購入によって)相当数持っていた。フランス政府は遺族から相続税としてこれらの作品を受け取り、1985年に国立ピカソ美術館を開館した。一作家の美術館としては世界最大の規模を誇るもので、ピカソの作品だけで油絵251点、彫刻と陶器160点、紙に描かれた作品3000点を所蔵している。2003年には遺族が、ピカソの出身地であるスペインのマラガにピカソ美術館を開館した。 1996 年、映画『サバイビング・ピカソ』が公開された。フランソワーズ・ジローとピカソの関係を描いたもので、アンソニー・ホプキンスがピカソを演じた。 2004 年、ニューヨークのサザビーズの競売で、ピカソの『パイプを持つ少年』(1905年)が1億416万8000ドル(約118億円)で落札され、絵画取り引きの最高額を更新した(現在はクリムトの『アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I』の1億3500万ドル(約156億円)が 1位)。2006 年5月には、同じくサザビーズの競売で『ドラ・マールの肖像』(1941年)が9521万6000ドル(約108億円)で落札された。 2006 年10月、ラスベガスのホテル王で美術品収集家としても知られるスティーブ・ウィンが、1億3900万ドル(約165億円)で別の収集家に売却する予定だったピカソの名画「夢」に誤ってひじを食らわせ、直径約2.6cmの穴を開けてしまった。事件を目撃した友人がインターネットのブログに書き込みをして詳細が発覚した。ウィンは1997年にこの絵を4840万ドル(約58億円)で購入し、長年大切にしてきた。もうすぐお別れとなる絵の前に立ち、友人らに説明していたところ、誤って名画の真ん中に穴を開けてしまった。結局、契約はないことになり、名画は修理され、ウィンの元にとどまることになった。ウィンは穴を開けた瞬間、「何てことをしてしまったのか。でも(破ったのが)私でよかった」と話したという。 2010 年5月4日、愛人マリーテレーズ・ワルテルを描いた絵画「ヌード、観葉植物と胸像」(Pablo Picasso)がニューヨークの競売商クリスティーズで約1億650万ドル(約101億円)という世界最高額で落札された。ロサンゼルスの収集家が 1950年代に購入した作品で事前予想でも8000万ドル以上と予想されていた。これまでの最高額は2010年2月でのアルベルト・ジャコメッティ作ブロンズ像『歩く男』の約1億430万ドルであった[4]。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


Copyright (C) 2010 パブロ・ピカソ リンク集 All Rights Reserved.

リンク集1 リンク集2 リンク集3 リンク集4